SNSって何?
① SNSはインターネット上で人と交流をする為のサービスですね。
② 代表的なのはTwitterやインスタグラムでしょうか。
③ SNSは自分の発言をつぶやいたりすると、あなたに共感した人や興味を持った人がコメントをしてくれたりいいねをしてくれます。そこから交流が生まれ、友達を作ったり実際にあったりする人もいます。
④ 逆にあなたも他の人の投稿を見る事が出来るので、同じような境遇や趣味を持っている人とつながる事が出来ます。(私で言えば、ブログをやっている方がフォローしてくれます)
⑤ 芸能人もSNSをやっているので、アイドルや芸人などの生活も見る事が出来るので、ファンにはうれしいですね。
SNSの危険性
① たくさんの人と交流が出来るというのは、それだけ危険性も出てきます。世の中にはSNSが原因で、鬱病になったり自殺をしてしまう人もいるのが現実です。
② 例えば、常識のない発言や非人道的な発言をすると、炎上をしてしまいます。
③ 炎上の恐ろしい所は、大勢の人から非難や馬頭をされて精神的に追い詰められてしまう所です。
④ もし、名前や職場・学校などの個人情報をSNSに書いていると、特定をされ嫌がらせを受けたり、職場や学校にも迷惑が掛かります。
⑤ SNS上で個人が特定できるような情報を求められても、絶対に教えないようにしましょう。
SNS依存に注意
① SNSが生活の中心になってしまって、実生活に影響を及ぼす人が年々増えています。
② 特に、現実世界でうまくいってない人はSNSによりどころを求めてしまい、依存になってしまう場合があります。
③ また、フォロワー数が増えてくると投稿にも気を使うようになってきます。
④ 最初は気軽に始めたのに、フォロワーが増え過ぎたせいで逆にストレスを感じてしまう場合もあるようです。
① Twitterは今の気持ちを気軽につぶやけるSNSです。
② Twitterにはフォロー、フォロワーというものがあります。
③ 例えば、料理の投稿をしている人がいるとして、その人をフォローすると投稿がタイムラインに表示されるようになります。
④ フォロワーは逆に、あなたの投稿が見たいという人があなたをフォローする事です。
⑤ お互いにフォローをしあう事を、相互フォローといいます。
⑥ Twitter上で絵を公開した結果それが仕事に繋がったり、YouTubeの宣伝をしたりなど、ビジネスとしても優秀なツールです。
インスタグラム
① Twitterと似ているSNSですが、インスタグラムは写真を投稿するのに特化しています。
② 写真を加工して投稿する事も出来ますし、お気に入りなどを使って気に入った写真をいつでも見る事が出来ます。
③ 特に芸能人や海外のスターが使っているSNSとして人気が高く、インスタ映えなどの言葉も生まれました。