新成人の皆さん、おめでとうございます!
今日、1月11日は成人式ですね。
成人式は満20歳になった人たちが対象で、祝福をしたり激励を目的とした行事です。
まあ、それよりも成人式の一番の楽しみと言えば、昔の同級生との再会ですよね。
地元の学校で共に学生生活を過ごした同級生たちは、多目的ホールなどの近場の大型施設に集まり式を迎えます。
子供から大人へと成長した友達との再会は、感慨深いものがあるでしょう。
クラスでヤンチャだった〇君も、いつの間にか落ち着いた雰囲気になっているとかも、よくあります。
成人式の終わりには、みんなで食事に行ったり二次会で集まったりと……一生に一度しかない成人式は、忘れられない思い出になる事でしょう。
しかし、2021年の成人式は新型コロナウイルスの影響で開催をしないという都市や、会場や実地回数を増やして分散して行うという動きもあるようです。
何も気にしなくてよかった私の時代が、とても恵まれていたのだなと思いました。
一応、個人的な考えを話すと成人式自体は別に開催してもいいのではないかと思っています。
コロナは飛沫感染や接触が感染源なので、空気の良い所でマスクやアルコールなどの対策をしていれば、そこまで大きく心配する必要はないかと思います。
満員電車でコロナが発生しにくいのも、マスクをして声をほとんど出さないから、飛沫感染の影響がないからです。
しかし、成人式後の食事や二次会などは当然危険があります。
久しぶりに会った友達とはいつも以上に会話が弾み、羽目を外してしまうこともあるかも知れません。
緊急事態宣言の自粛が強制力のないものなので、成人式後にそのまま解散という人達はあまりいないかも知れないです。
コロナのリスクを考えるなら、行かない方がいいかも知れません。
ただ、昔の同級生や友達と再会できる機会はこの先の人生でほとんどありません。
しかも、成人式は一度しかありません。それをコロナでなくなってしまうのは、非常に残念です。
早くコロナが収束して、普通の生活が送れるようになりたいですね。
2021年1月11日