仮想通貨ネムとは何か?
① ネムは2015年に誕生した仮想通貨です。最初のころはわずか0.04円のコインでしたが2018年に217円にまで爆上がりしたことのある通貨です。2021年2月現在の価格は35円~40円なので、かなり暴落してしまいました。
② ビットコインに比べて取引の速さが比べるまでもなく早いです。ビットコインが処理速度の遅さが課題になっているのに対して、ネムは約10倍近くの速さで処理をする事が出来ます。
③ ネムの発行は既に全部終わっていて、新しく通貨が生まれる事がないので価格が上がりやすい。
スナップショットまであとわずか!
① 仮想通貨の一つであるネム(XEM)ですが、まもなくスナップショットというほぼ間違いなく稼げるイベントがやってきます。
② スナップショットとはネムの新通貨Symbol(XYM)をネムを保有しているユーザーに対して1:1の割合で配布するというイベントです。
③ 過去にリップルという通貨でも、スパークトークンの配布がありましたが、スナップショットの日程が決まってからはリップルの価格は爆上がりしました。今回のネムでも、私は同じような感じになるのではないかと思っています。
④ ただし、このスナップショットは延期を繰り返しているのでいつになるかは予想が立てにくいですが、最終テストが今月中には終わる予定なので近いとは思います。
受取にはオプトインが必要
① オプトインとは簡単に言うと、私は新通貨Symbolを受け取りたいです! という意思表示を示す事ですね。これをして初めて受取の権利が貰えます。
② オプトインの申請はネムウォレットや自身で保管している場合には必要ですが、取引所で預けている場合はその取引所が代わりに申請をしてくれるので、特にオプトインをする必要はありません。
③ ただし、その取引所がオプトインを行ってくれるかどうかはしっかりと確認しておきましょう。
利益確定か? それとも持ち続けるか?
① もしスナップショットが行われsymbolが配布されれば、しばらくは価格が上がると思っていますが、その時にどうするかは今の内に決めておいた方がいいでしょう。
② 例えば、ずっと保有をして価格が大きくなるのを待つ人はそのまま持ち続ける。すぐに利益を出したいと思う人は、価格が最大まで上がる所を見極めて売る必要があります。
③ ただ頭では分かっていても簡単には出来ないのが投資の恐ろしい所でもあります。いざやるとなると、まだ利益が出るかもしれないと思って行動をしなかった結果、価格がどんどん下がって行ってしまう事も良くある事です。
④ 私のお勧めは、どの価格までいったら売るかをあらかじめ決めておくといいと思います。
⑤ 例えば10円で買ったコインを25円を越えたら売ろうと決めます。25円でまだ上昇中ならそのまま待って、少し下がり始めたら利確をするというやり方です。
最後に
① 今回はネムを紹介しましたが、購入の際は余剰資金を使い自己責任でお願いします。
② もし大きな利益を出した方は、税金がどれだけ引かれるかをしっかりと調べ、払えるように残しておきましょう。高級車やブランド品を買うのは税金を払った後にしましょう。隠してもバレます。
③ 税金は仮想通貨同士のトレードでも発生するので、注意しましょう。
- 例 ビットコインを別の仮想通貨に変えた → この瞬間に利益が確定してしまうので、税金がかかります。
④ この場合、交換した通貨が暴落して資産が無くなってしまっても、税金は払わなくてないといけません。