スナップショット前、まさかの暴落
① 3月10日まで75円付近をキープしていたネムですが、午前10時あたりに暴落を始めました。
② もともと三角持ち合いを形成していたネムは上昇か下降のどちらかになるという予想を多くの投資家がしていました。
③ 流石にスナップショットという好材料を持っているので、最後に上昇してスナップショット後に暴落をするというシナリオが妥当かなと思っていましたが、まさかの下落ゾーンに入ってしまいました。
④ 考えられる理由をまとめてみました。
- ① FXのショートが増えすぎて売りが強くなった為
- ② Zaif という取引所の影響① FXのショートが増えすぎて売りが強くなった為
FXのショートが増えすぎたため
① 今回のスナップショットですが、symbolをノーリスクで手に入れる方法が一部の間で話題になっていました。
② 簡単に説明するとこんな感じです。
例 100万円を使ってこの方法をする場合。
- ① まず現物で50万円分ネムを購入します
- ② その後、同じ価格で50万円分FXでショートを入れます。
③ こうする事でネムが暴落して損失を出したとしても、ショートで利益が生まれているのでどっちに転んでもリスクはありません。もし価格が上がった場合も、ショートではマイナスになりますが、現物ではプラスになります。
※ 先物の資金があまりにも低すぎるとロスカットされてしまう場合があるので注意です。
④ 仕組みは同じ値段で両方のポジションを取っているので、損益は+-が0なので、symbolだけを貰うことが出来ます。
⑤ この手法を行っている人が多いと、売りが多くなってしまうので、上がりにくくなっているのではないかと思います。
Zaif取引所の影響
① 個人的にはこれが一番の問題じゃないかと思っています。
② Ziifの取引所ではネムの価格が他の取引所より約10円~20円も安く売られている事が周りに周知されると、そこでネムを購入し他の取引所で売るという人がいました。
③ そうすると予想外にネムが売られ、価格が落ちる原因となってしまったのかもしれません。
スナップショットでどうなる?
① 個人的な戦略としては、スナップショット前にある程度価格が上昇した所で売り(symbolは受け取らないつもりでした)スナップショットで暴落をするときにFXでショートを入れて利益を狙うつもりでしたが、すでに下落しているので正直困っています。
② おそらく60円くらいでスナップショットを迎えて下落を迎えると予想しているので、取れる選択肢は2つくらいあるかなと思います。
- 下落タイミングでショートを入れる
- 下落したところでロングを入れる
③ 現時点でショートを入れている人がかなり多いと思うので、最終的にかなり買いが集まってくると思います。そうしたらまた価格が上昇をする可能性が高いのでまたそこでロングを狙ってみるのもいいかも知れません。
④ 今回のネムに関しては、戦略が何パターンもあると思いますので、みなさん頑張っていきましょう。正直、何も考えずにsymbolを貰う人の方がストレスがなくていいかも知れませんが……。